子育て相談室【激しい夫婦ゲンカ、子どもの前で…大丈夫?】

ママのきもち

先日1歳になった息子がいる32歳の母です。
いつもasacoさんのインスタやブログ、コラムを楽しみに拝見しています! 子育て楽しもうって気持ちになります!

旦那さんとのケンカが激しいとのことですが、子どもの前でしますか?

子どもの前でするしないでなにかをジャッジしたいわけではなく、私はいけないなと思いつつたまにケンカしてしまうんです。そのたびに悪影響かな?大丈夫かな?って1人目あるあるでしょうか、心配して悲しくなります。お子さん4人ともかわいくて健やかに育っていて、激しいケンカいつするのかなと勇気を出してDMしました。

喜怒哀楽、どんな感情も隠すことなく剥き出しです(笑)

こんにちは、asacoです。メッセージしてくださり、ありがとうございます。「旦那との激しいケンカ」わたしのSNSなどで頻繁に使われるワードですが、たしかに気になっちゃいますよね(笑)

結論から言うと、子どもたちの前でも余裕で夫婦ゲンカしてます…。むしろ、怒りだけでなく、悲しくて悔しくてワンワン泣いたり、、、どんな感情も包み隠さずにわが子たちにさらけ出しちゃってます。

基本的にはウチは夫婦仲はかなり良い方だと思っていて(自分で言うなって、、、w)子どもたちにもその認識があるからこそできることなのかもしれませんが、いつもなかよしでも時にはぶつかることもあるし、父ちゃんのことが大切だからこそ、ママも本気で自分のきもちを伝えているんだって感じて欲しいから。

そしたら、最近は子どもたちの方が冷静に「今のは父ちゃんがダメ!」とか「ママもおこりすぎ!」とか言ってくれるようになって、完全に同士(笑)。でもそうやって喜怒哀楽をすべて分かち合って、より家族の絆も深まるのかなぁって思います。

 ▼(再度お返事頂いちゃいました、、、ありがとうございます!)

喜怒哀楽をすべて分かち合うってたしかに夫婦仲良かったり、子どもとの信頼関係あってこそですよね。
私も家族そうでありたいな。同士とか最高です!笑

私は親が仲悪く夫婦ゲンカというとマイナスなイメージしかないので、夫婦ゲンカすることに罪悪感がありました。でもうちもasacoさん夫婦に負けずと仲良いです笑 彼と真剣だからこそぶつかるのは悪いことじゃないですもんね!
これからは堂々と、ではないですけど、罪悪感や悲しくなる時間が減りそうな気がします。
asacoさんに思い切ってDMしたこと、考えを聞かせてもらえたこと、私の中で新しい風が吹きました。
友だちと話すのとはまた違う、child at heart!のような場があることに感謝しています。
本当にありがとうございました。
これからも楽しみにしています!

 

なるほど〜、そんなご経験が。つまり、やっぱり夫婦なかよしが大前提ですね! そして、うちに負けないくらいなかよしだったら、まったく問題ないですね(笑)。ま、しないに越したことはないのですが、一緒に暮らしていたら、そりゃぶつかることもある! そんな両親の姿を見て、子どもたちも自分のきもちに蓋をすることなく、いつだって私たちに感情をさらけ出してほしいなぁって思います。「かぞくに隠し事なし」母はいつだって、みんなのきもちを受け止めるぜぃ!

関連記事一覧